組コーンオーリーまでの道のり

組コーンを1か月で飛べるようになるオーリーもの越えの徹底解説④

  1. HOME >
  2. 組コーンオーリーまでの道のり >

組コーンを1か月で飛べるようになるオーリーもの越えの徹底解説④

スポンサーリンク

よっしーです!

前回の内容はこのようになっています。

  • 板をまっすぐに
  • しっかりしゃがむ しっかりジャンプ
  • 膝を出す
よっしー
止まってオーリーの練習はこのくらいで十分でしょう
やっと進みながらオーリーが出来るよ~
初心者スケーター
よっしー
しっかりと段階を踏んで練習しよう!

色々なところで言っていますが、慣れていないのに次のステップに進んでいるのなら戻って練習することを強くお勧めします。

慣れていないと怪我に繋がります。

進みながらオーリーから難易度が上がるので、諦めずに頑張ってください!

ポイント

  • ロケットオーリー
  • リラックス
  • 絶対に下りない
  • 前足の我慢

プロフィール

よっしー

  • スケボーが超大好きなスケーター
  • 週3,4でスケボーをしていて、組コーンオーリーが出来るまでは毎日練習をしていました。
  • 組コーン初メイクまで1か月、安定まで2か月

では、解説していきます。

オーリーが上達するスケボー用品

進みながらオーリー

ロケットオーリー

ロケットオーリーとは弾くだけのテールが浮かないオーリーのことです。

弾くだけと言っても多少は前足で擦り上げています。

このロケットオーリーがキレイに出来るようになるともの越えがスムーズに出来るようになります。

止まってオーリー練習の段階では、きれいなオーリーについて触れませんでしたがオーリーはきれいにすると自然と高くなります。

なんで止まってオーリー練習の時にきれいなオーリーについて触れなかったの?
初心者スケーター
よっしー
実は、止まってオーリー練習はあまり良くないんだよ

以前、止まった状態と進んだ状態でのオーリーは別物と言いましたが、感覚が違うため止まってオーリーをやりすぎると進みながらオーリーで苦戦してしまいます。

なので、進みながらオーリーの段階できれいなオーリーを意識したほうが良いです。

ロケットオーリーは、テールは上がっていないですが足が板にぴったりついているオーリーがベストです。

ロケットオーリーがキレイになってから、徐々に前足を擦り上げて平行にしていきます。

ロケットオーリーのコツは1つだけです。

ポイント

テールを弾いた後後ろ足を伸ばしっぱなしのイメージ

板が足に吸い付かない場合はいろいろな原因があります。

  • 弾くタイミングがズレている
  • 弾く力が弱い
  • 擦り上げが出来ていない

他にもありますが、1つ1つ出来ないことを潰していってください。

また、ロケットオーリーが出来なくても組コーンは飛べますが、今後必ず支障が出るのでなるべく習得したほうが良いです。

ロケットオーリーについて他の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

こちらをチェック
ロケットオーリーを練習することでオーリーが上達する 練習方法を紹介!

続きを見る

リラックス

進みながらオーリーはグラつきやすくバランスを取りづらいです。

なので、グラつかないように体に力が入ってしまいます。

スケボーは繊細なスポーツです。

当然力は入れますが、それは技を出す直前の話でずっと力を入れているわけじゃないです。

バランスを取ろうとすると当然体に力が入ってしまいますが、その状態だとメイク率が激減してしまいます。

逆に言えば初心者は板に乗り慣れてないことが多くバランスを取るために力んでしまうので、そこは慣れるしかありません。

もし、プッシュやチックタックがあまりできていない状態でオーリーの練習をしているのなら、基礎に戻って練習することを強くお勧めします。

板に乗り慣れていない場合オーリーは100%出来ません!

リラックスと言ってもどんな感じ?
初心者スケーター

ポイント

  1. プッシュする スタンスを作る しゃがむまでリラックス 
  2. オーリーで弾く瞬間に力を入れる

良く勘違いしてしまうのが、しゃがんだ状態から体に力を入れてしまうことです。

参考

普段ジャンプするときはしゃがんだ状態から踏ん張っていますよね?

なので、必然的にスケボーでもしゃがむときから力を入れてしまうんですよね。

縦コーンを飛ぶ時でも、必ずしゃがんでいるときはリラックスしているので意識してみてください。

よっしー
リラックスは結構大事だよ~

絶対に下りない

これは、オーリーのコツではありませんが意外と大事なことです。

オーリーをした後、バランスを崩してもいないのにすぐ下りたりしていませんか?

すぐに降りてしまうと次のようなデメリットがあります。

  • 降りる癖がついてしまう
  • 板に乗り慣れることが出来ない

対策は簡単で、絶対に下りないようにしてください!

オーリーをした後後ろに倒れそう → チックタックで耐える

初心者の時はすぐに降りがちですが、この絶対に下りないと意識することが上達の手助けになるのです。

参考

私もオーリーの練習をし始めたころ、オーリーをするたびに毎回バランスを崩して降りていました。

チックタックで耐えることを覚えてから、恐怖心が少し無くなりました。

よっしー
バランスを崩しても無意識で耐えれるようになる

前足の我慢

私が、組コーンを飛ぶアドバイスするときに必ず言っているのが前足の我慢です。

もの越え編でも紹介しますが、進みながらオーリーはバランスがとりづらくて弾きにくいと思います。

なのでほとんどの人が弾こうと思って弾きだけ集中してしまいますが、前足を上げるタイミングが早くなることが多いです。

そこで板を弾く時に前足を我慢してみてください。

オーリーは前足後ろ足同時に動かすと言いましたが、意識していても前足を早く上げてしまいます。

弾いてから前足を上げるという意識で練習するとうまくいく可能性が高いです。

私も、進みながらオーリーで上手く弾けないことが多くて悩んでいましたが前足の我慢とアドバイスをもらい急に弾けるようになりました。

自分で動画を撮ると体のズレなどが分かりやすいです。

動画を撮ることについて他の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

こちらをチェック
スケボー オーリーもの越えが上達したいなら動画を撮りまくれ! 

続きを見る

最後に

  • ロケットオーリー
  • リラックス
  • 絶対に下りない
  • 前足の我慢

進みながらオーリーを解説しましたが、基本的なコツは止まってオーリーと同じです。

次はいよいよもの越えですが、ここまでの基礎をしっかり練習していれば意外とできてしまうことが多いです。

ここから組コーン初メイクまでまだ道のりは長いですが、諦めずに頑張りましょう!

こちらをチェック
組コーンを1か月で飛べるようになるオーリーもの越えの徹底解説⑤

続きを見る

スポンサーリンク

SHIMON.さんのオンラインサロン

  SHIMON.(シモン)さんが設立した、スケートボードを広げるためにオンラインサロンです。   特徴は、以下の通り。
  1. サロン内でしか見れないスケボーHOW TO
  2. ライブ配信などでシモンさんから直接アドバイス
  3. サロンメンバーで交流
  4. シモンさんのスケボー記事を見ることがが出来る
  またサロンの特権としてレッスンが1000円OFFで参加出来たり、IMPERIAL SKATEBOARDのデッキが安く買えたりできます。   料金は初月無料で、月1000円となっています
サロンには、シモンさんのほかにも高萩 翼 (タカハギツバサ)さんや石塚拓也 (イシズカタクヤ)さんが在籍しており、とても豪華なサロンとなっています。
よっしー
こんなトップスケーターの人たちと交流できるなんて、最高のオンラインサロンだね!
  このオンラインサロンが気になる方は、以下のリンクからご覧ください。  

詳しくはコチラ

※リンク先へと飛べない状態のため「シモン オンラインサロン」で検索をしてください。

-組コーンオーリーまでの道のり